ブログ

WordPress

WordPressのALT属性(代替テキスト)の設定と保存先

WordPressの代替テキスト(ALT)の設定WordPressの代替テキスト(alt="説明")は設定する方法によっては記事に反映されないため、設定方法に注意する必要があります。画像のアップロード時に指定する場合(記事と画像の両方に反映...
HTML・CSS

WordPressでメニューにアイコンをつける(Font Awesome)

Font Awesomeの導入とアイコン探しFont Awesomeの導入テーマによってはFont Awesomeが導入済みの場合がありますので確認します。例えばテーマのCocoonでは 「Cocoon設定 > 全体」にFont Aweso...
Firefox

WordPressで管理画面をダークモードにする

ダークモードについてWordPressはプラグインで管理画面のダークモード化が可能ですが、色々試したけどFirefoxアドオンのDark Readerに戻ったというお話です。長時間モニタを見ていても目が疲れにくくなるので、ダークモードを試し...
WordPress

WordPressをサブディレクトリからルートディレクトリへ移動(さくらインターネット)

ここで説明するWordPressディレクトリの移動内容例えば以下のURLからドメインのトップでWordPressを表示する方法です一部手作業で修正する必要がありますが、index.phpの修正はなく、実際のインストールディレクトリやデータベ...
WordPress

WordPressのメニューに説明文が表示されない(アコーディオンメニューなど)

WordPressの上部に設置したカテゴリのメニューの説明文を表示しようとして、カテゴリの「説明」欄に入力しましたが表示されませんでした。以下のメニューは「モバイル・タブレット」だけ説明文が表示されていますが、それ以外のカテゴリにも説明文は...
ホームページ・ブログ

QRコードとWebサイト

QRコードについてQRコードはスマホのバーコードリーダーで読み取ってWebサイトにアクセスしたり、電話番号などを入れておいて読み取ると連絡先に簡単に追加できたりと色々便利なバーコードです。このブログの場合は以下です。このQRコードについて簡...
WordPress

さくらインターネットのWordPressで「REST API で予期しない結果が発生しました」

WordPressのエラー内容WordPressの ツール > サイトヘルスで確認すると以下のエラーが出ていました。 REST API の呼び出しは、以下の予期しない結果でした: (403) {"code":"rest_cookie_inv...
スポンサーリンク