フォント名を修正して選択しやすくする(GIMPなど)

スポンサーリンク

お気に入りのフリーフォントを使う際に、一覧をスクロールして選択するのが大変なので、ひと目でわかるようにフォントの表示名を修正してみます。

フォント名だけの表示だと、フォントがゴチャゴチャして選択しずらく、どういうフォントだったかも忘れる事がありますが、フォント名称を自由に変更できるので特徴などを名称に入れるのも良いかもしれません。

フリーのフォントといっても許可されている範囲がありますので、今回のように修正する場合は「改変」が可能なフリーフォントである事を必ず確認してから行ってください。

ttfname3のダウンロード

メイリオ・meiryoKe・ttfname3

メイリオ・meiryoKe・ttfname3

ページ下部に「ttfname3.zip」のリンクがありますので、ありがたく使わせていただきます。

解凍すると「ttfname3.exe」が1つだけ出てきますが、これにドロップすることでxmlの取り出し、xmlを修正して再びドロップするとフォントへ反映してくれます。

ttfname3にドロップしてxmlを抽出

今回は例として以下のフォントを使わせていただきました。

油性マジックで手書きしたような個性的なフォントです。
他にも個性的なフォントをたくさん配布されており、どれもセンスが素晴らしいです!

たぬき油性マジック

『たぬき油性マジック』(フリーフォント)
『たぬき油性マジック』は、普通紙に極太油性マジックで書いた手書き文字から作成した無料日本語フォントです。漢字も多数収録しています。

好みのフォントを見つけたら、「ttfname3.exe」へフォントファイルをドロップします。

すると、ドロップしたフォントファイルと同じフォルダへ「フォントファイル名.xml」が出力されます。

下のようにフォントファイルと同じフォルダへxmlが出力されました。

xmlの修正

テキストファイルですが、BOM付きUTF-8が開けるテキストエディタで開きます。

「サクラエディタ」など好みのエディタで開いてください。

以下のような <!– Family –> で始まる箇所がありますので、ここを修正していきます。

<!-- Family -->
<T n="1,0,0000,1">Tanuki Permanent Marker</T>
<T n="1,1,000b,1">たぬき油性マジック</T>
<T n="3,1,0409,1">Tanuki Permanent Marker</T>
<T n="3,1,0411,1">たぬき油性マジック</T>

GIMPの場合、フォント一覧は「記号」「数字」「アルファベット」の順で並びますので、記号から始まる名称にすると最上部あたりに来ます。

今回はFavoriteの略として [FAV] を先頭に付けた名称にしました。

修正後は以下のような感じです。

<!-- Family -->
<T n="1,0,0000,1">[FAV] たぬき油性マジック</T>
<T n="1,1,000b,1">[FAV] たぬき油性マジック</T>
<T n="3,1,0409,1">[FAV] たぬき油性マジック</T>
<T n="3,1,0411,1">[FAV] たぬき油性マジック</T>

xmlをフォントへ反映させる

修正したxmlとフォントファイルを選択し、「ttfname3.exe」へまとめてドロップします。

以下のように出れば成功です。

フォントのフォルダを確認してみると、ファイル名の末尾に「_mod」がついたファイルが追加されていると思いますが、これが先程修正したxmlが反映されたフォントファイルです。

フォントフォルダへコピーする

編集 > 設定 > 「フォルダー」をクリックして展開します。

GIMPからのみ使用する場合

GIMPでのみ使用する場合は以下のフォルダへコピーします。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\GIMP.10\fonts

ユーザー名が「Sakue」の場合は以下です。

C:\Users\Sakue\AppData\Roaming\GIMP.10\fonts

GIMPから開く場合は上記のフォルダパスをクリックして選択し、右端のアイコンをクリックするとフォルダが開きます。

ここへ、ファイル名の末尾に「_mod」がついたフォントファイルをコピーしてください。

他のWindowsソフトからも使用する場合

Windowsの他のソフトでも使う場合は以下のフォルダへコピーします。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Fonts

ユーザー名が「Sakue」の場合は以下です。

C:\Users\Sakue\AppData\Local\Microsoft\Windows\Fonts

GIMPから開く場合は上記のフォルダパスをクリックして選択し、右端のアイコンをクリックするとフォルダが開きます。

ここへ、ファイル名の末尾に「_mod」がついたフォントファイルをコピーしてください。

GIMPで表示確認

一部で「&」や「@」で始まるフォントがあるため、最上部とはいきませんが、ほぼ最上部あたりに表示されるようになりました。

今回のように、お気に入りフォントは全て [FAV] など同じ文字で始まる名称にしておけば、最上部あたりに並んで表示されるため、フォント選択が非常に楽になります。

フォント名称は日本語も使えますので [FAV] の代わりに [お気に入り] などの名称でもいいと思います。

上部でも説明しましたが、フリーフォントでも手を加えるのが許可されていないライセンスのフォントもありますので、今回のように名称の修正であっても、必ず「改変」が許可されているフォントでのみ行ってください。

コメントフォーム

タイトルとURLをコピーしました