WordPressプラグイン

Firefox

Firefoxの「ページのソースを表示」で古いキャッシュが表示される

WordPressでcssなどを触りながら動作確認していましたが、Firefoxの「ページのソースを表示」でHTMLソースを表示しても何故か反映されず、キャッシュプラグインの「WP Fastest Cache」のキャッシュ削除、サーバー側の...
Linux

アクセス解析のMatomoでグラフが表示されない(Error: Invalid hexadecimal value #aN1716)

サーバー設置型アクセス解析 Matomo(旧名称:Piwik) で、アップデート後に以下のエラーが出るようになりましたが、今回の原因はテーマの「Dark Theme」でした。Error: Invalid hexadecimal value ...
HTML・CSS

WordPressでメニューにアイコンをつける(Font Awesome)

Font Awesomeの導入とアイコン探しFont Awesomeの導入テーマによってはFont Awesomeが導入済みの場合がありますので確認します。例えばテーマのCocoonでは 「Cocoon設定 > 全体」にFont Aweso...
HTML・CSS

WordPressの投稿画面で先頭のスペースが除去されるのを防ぐ

WordPressのエディターの自動整形機能により、記事に不要と思われる先頭のスペースなどは自動で除去されますが、ソースコードなどを貼り付ける時など整形されると困ります。エディター拡張プラグインのTinyMCEの設定で自動整形しないように設...
Firefox

WordPressで管理画面をダークモードにする

ダークモードについてWordPressはプラグインで管理画面のダークモード化が可能ですが、色々試したけどFirefoxアドオンのDark Readerに戻ったというお話です。長時間モニタを見ていても目が疲れにくくなるので、ダークモードを試し...
WordPress

BackWPupでWordPressのバックアップを取ろう!

BackWPupプラグインのインストールWordPress.org プラグインページzipからインストールする場合は上記の「ダウンロード」ボタンから、WordPressの管理画面からインストールする場合は、「プラグイン > 新規追加」から「...
スポンサーリンク