FirefoxでテキストやHTMLの置換を行うFoxReplaceの使い方(Firefoxアドオン)

スポンサーリンク

FoxReplace

FoxReplaceはFirefoxのアドオンで、WebページのテキストやHTMLの置換が行え、正規表現が使えるため自由度が高いです。

海外のよく使うサイトのメニューなどを日本語に置換したり、運送会社の追跡番号をリンク化したりと、色々な事ができます。

FoxReplace

FoxReplace – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
Firefox 向け FoxReplace をダウンロード。Lets you replace text in web pages. You can define a substitution list and apply it automatically or at your own discretion, or ma...

 

FoxReplace – GitHub

GitHub - Woundorf/foxreplace: Replace text in webpages
Replace text in webpages. Contribute to Woundorf/foxreplace development by creating an account on GitHub.

設定や置換ルール追加修正画面へのアクセス

アドオンをインストールすると以下のようなアイコンが表示されます。

見当たらない場合は上部メニューの三本線から、カスマイズをクリックし、操作しやすい位置に移動してください。

置換ルールの追加や設定は上記アイコンをクリックして「Options」から行います。

ルールの追加

FoxReplaceの設定画面を開き、「Add」をクリックします。

下のような追加画面になりますので、各項目を説明します。

Enable

自動置換などの対象にする場合はチェックを入れ、一時的に無効にしたい場合はチェックをはずします。

Mode

「Auto & manual」は自動置換(ページを開くと自動で置換)と手動での置換の両方で対象になります。

「Auto」の場合は自動置換のみ、「Manual」は自動置換はせず、手動での実行時のみ適用されます。

手動での置換はFoxReplaceのアイコンをクリックした時に出る「Apply manual substitutions」をクリックすると実行されます。

普段は自動で実行せず、一時的に置換をしたい場合は「Manual」、自動変換のみ行う場合は「Auto」にしておきましょう。

HTML

ページ上に表示されている文字列を置換の対象にするか、HTMLソースまで置換対象にするかを指定します。

単に文字列を置換する場合は「No」を、テキストをHTMLへと変換する必要がある場合は「Output only」を、HTMLをHTMLへと変換する場合は「Input & output」を選択します。

いつでも切り替えできますので、よくわからない場合は切り替えてみましょう。

Name

変換ルールの一覧に表示される名称です。
分かりやすい名称にしましょう。

URLs

1つのルールには複数のURLを登録できます。

同じルールを別のサイトでも行わせたい場合はURLを追加していきます。

ワイルドカードが使えます。

Substitutions

実際の変換ルールです。

1つのルールには複数の変換ルールを追加することができますが、上部のルールから順に変換されていきます。

優先して変換するルールは「Move up」で上部に、他の変換が終わってから変換する項目は「Move down」で下に移動しておきます。

個々のルールの入力項目と設定

Replace

置換対象の文字列を指定します。

Replaceの文字が出現したら~という意味です。

Type

Text

「Text」は文字列を探しますが、単語かどうかは判断しません。
例えば「Car」とすると「Card」も変換対象になります。

Whole Words

「Whole Words」は単語として探します。
例えば「Car」とすると、「Card」には一致せず、「The Car is」のように前後に空白や句読点などがある単語に一致します。

Regular expression

「Regular expression」は正規表現で記述します。

単純な置換では使いませんが、後方参照(一致した部分を置換後の文字列に使う)も使えるなど自由度は非常に高いです。

初めて使う方にはやや難しいですが、正規表現をサポートするツールは非常に多いため、覚えておいて損は無いと思います。

With

置換後の文字列を指定します。

正規表現で「(.*)A(.*)」などとした場合は「$1」や「$2」で取り出せます。

Match case

大文字小文字を認識するかを指定します。

チェックを入れて「Yes」にすると、例えばReplaceが「Car」の場合、「car」には一致しません。

文字列の置換例

簡単な文字列の置換の例と実行結果を記載します。

aliexpressのメニューの文字列を日本語にしてみます。

置換前はこんな感じです。

URLs

「URLs」は「*.aliexpress.com」とします。

「*.」はワイルドカードで、「trade.aliexpress.com」でも「ja.aliexpress.com」でも変換対象になります。

Substitutions

「Substitutions」をクリックするとルール追加画面になります。

以下のようにグレーで「Type input…(required)」と書かれている箇所などをクリックすると入力できます。

以下は「Awaiting payment」を「支払い待ち」にする例です。

Replace

Awaiting payment

Type

Text

With

支払い待ち

Match case

No

実行結果

ルールに追加した文字列が置換され日本語になりました。

HTMLの置換例

例として、以下の追跡番号を「17track.net」へのリンクにし、クリックするだけで追跡できるようにしてみます。

HTML

Input & output

Replace

<p class="info">([A-Z]{2}[0-9]+[A-Z]{2})</p>

Type

Regular expression

With

<p class="info"><a href="https://t.17track.net/ja#nums=$1" target="_blank">$1(17trackで追跡)</a></p>

Match case

Yes

 

実行結果

以下のようにリンクになり、クリックすれば追跡できるようになりました。

自動実行と手動実行

下のように「Apply automatic substitutions on page load」にチェックが入っていると、ページの表示時に置換が自動実行されます。

「Mode」での指定方法によって実行されるかどうかが決定されます。

自動実行

自動実行されるのは、「Mode」が「Auto」か「Auto & manual」になっているルールのみです。

「Apply automatic substitutions on page load」のチェックを外すと全ての自動実行ルールは実行されません。

手動での実行

その上に「Apply manual substitutions」というのがあり、これが手動での実行です。
ショートカットキーの「Ctrl + F9」を押しても手動で実行できます。

これで実行されるのは、「Mode」が「Manual」か「Auto & manual」になっているルールのみです。

コメントフォーム

タイトルとURLをコピーしました