Firefox

Firefox

Firefoxでマウスホイールでのスクロールが出来ない(XMBC|X-Mouse Button Control)

Firefoxを110.0に更新したところ、マウスホイールでの上下スクロールが効かなくなりました。他のアプリケーションは問題なく動作しており、Firefoxだけマウスホイールを回転させてもスクロールしない状況です。公式にも対処方法があ...
Firefox

Firefoxのプライベートブラウジングでアドオンが有効にできない(Android版)

Android版のFirefoxでは以前より制限されたものの、有名所のアドオンを動かす事ができます。中でも夜間のブラウジングに役立つのが目に優しい「Dark Reader」で、表示対象のサイトもダークモードにしてくれるアドオンですが、プ...
Firefox

Firefoxの「ページのソースを表示」で古いキャッシュが表示される

WordPressでcssなどを触りながら動作確認していましたが、Firefoxの「ページのソースを表示」でHTMLソースを表示しても何故か反映されず、キャッシュプラグインの「WP Fastest Cache」のキャッシュ削除、サーバー側の...
Firefox

Firefoxの右クリックメニューに好みの検索エンジンを追加する(ContextSearch web-ext)

ContextSearch web-extContextSearch web-extについてFirefoxの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)に好みの検索エンジンを追加し、「文字をドラッグして選択 > 検索エンジン選択」で簡単に...
Firefox

検索するとリダイレクト警告が出たり検索結果以外のページが表示される(I’m Feeling Lucky)

リダイレクトのトラブルと原因Firefoxのアドレスバーや検索バーからGoogle検索すると、検索結果が表示されずに別のサイトに飛んでしまったり、「リダイレクトの警告」が出るようになってしまいました。こんな感じのです。Googl...
Firefox

Firefoxで普段から行う設定色々メモ(about:config)

about:configabout:configについてFirefoxのアドレスバー(URL欄)へ「about:config」と入力してEnterすると通常は変更できない設定が行えます。警告にもあるとおり、間違った設定をすると動...
Firefox

Firefoxで開いているタブの復元(ツリー型タブのツリー構造も)

Firefoxは開いているタブのバックアップと復元(セッションの復元)をするアドオンがありますが、ツリー型タブなどを使っていると、ツリー構造が復元されずバラバラになってしまいます。間違って新しいウィンドウで開いてしまい、既存のウィンドウ...
Firefox

Firefoxの新しいタブページをスピードダイヤル代わりにする

Firefoxの新しいタブページFirefoxの新しいタブページはお気に入りのサイトをピン留めできるため、簡易的なスピードダイヤル代わりにできます。以前は新しいタブページはスピードダイヤル系のアドオンを使っていて非常に便利だったものの...
Firefox

Firefoxプロファイルの追加・削除・移行(不調時などに)

Firefoxのabout系の一覧Firefoxのアドレスバーで以下を入力するか、コピー&ペーストしてEnterすると、Firefoxの詳細設定や各種情報が確認できるaboutの一覧ページが開きます。about:about以下のように...
Firefox

WordPressで管理画面をダークモードにする

ダークモードについてWordPressはプラグインで管理画面のダークモード化が可能ですが、色々試したけどFirefoxアドオンのDark Readerに戻ったというお話です。長時間モニタを見ていても目が疲れにくくなるので、ダークモード...
Firefox

FirefoxでテキストやHTMLの置換を行うFoxReplaceの使い方(Firefoxアドオン)

FoxReplaceFoxReplaceはFirefoxのアドオンで、WebページのテキストやHTMLの置換が行え、正規表現が使えるため自由度が高いです。海外のよく使うサイトのメニューなどを日本語に置換したり、運送会社の追跡番号をリン...
スポンサーリンク