PC Windowsの「プログラムと機能」にインストール済みソフトが無い PCが不調の際に、常駐しているソフトを1つ1つ止めてみようと思い、コントロールパネルの「プログラムと機能」を探しても「iTunes Mobile Device ヘルパー」が見当たりません。これは、従来からある「プログラムと機能」と「アプリと... 2020.09.07 PCWindows
PC 右クリックから日付フォルダを作成 + 階層の日付フォルダ作成(Windows) 右クリックから現在のフォルダに日付フォルダを作成※レジストリを操作するため慎重に行ってください(不慣れな場合は必ず復元ポイントを作成してからの作業を行ってください)Windowsのエクスプローラーで右クリック > 新規作成 > 今日の日付フ... 2020.09.06 PCWindows
PC PrintScreenでスクリーンショットが撮れないソフトがある(Windows) スクリーンショット撮影にPrintScreenを登録しても、ソフトによって動作しないことがあります。同じキーが別のアプリケーションで登録されているなど、原因はいくつかありますが、ここでは権限の違いによって起こる例と解決方法を説明します。標準... 2020.09.06 PCWindows
Linux FTPで接続すると日本語名のディレクトリが文字化け(FileZillaクライアント) WordPressのプラグインが作成したディレクトリ(フォルダ)をFileZillaで確認したところ、以下のように文字化けしていました。こんな感じです。WordPressやプラグインは文字コードがUTF-8となっており、これらから作成される... 2020.09.06 LinuxPCWindowsWordPressネットワーク
PC USBデバイスの接続と切断ログをUSBLogViewで確認(Windows) USBLogViewUSBLogViewは抜き差しされたUSBデバイスを表示したり、ログに記録してくれるフリーソフトです。USBデバイスが増えて普段使わないデバイスが出てくると、接続と切断を繰り返し、ピンコロピンコロとWindowsから音が... 2020.09.05 PCWindows
修理・レストア スッポン式のハンダ吸い取り器の比較「HAKKO No.20G」 vs 「ENGINEER SS-02」 白光(HAKKO) スッポン No.20G本体は約1500円、先端の白い部分は交換可能で約350円です。吸込量は20cc、全長約24cm、ボタンは伸びた状態からロックがかかるまで約6.5cm。先端からボタン中央まで約14.5cmと、吸い込み... 2020.09.04 修理・レストア雑記
Android MiXplorerへのオンラインストレージ追加と修正(Androidアプリ) MiXplorerのダウンロードMiXplorerはXDA Developersで開発が進められている、無料のAndroid向け高機能ファイルマネージャー(ファイラー)です。XDAのフォーラムから無料でダウンロードして使う事ができ、Goog... 2020.09.03 AndroidWebサービスネットワークモバイル・タブレット
ホームページ・ブログ QRコードとWebサイト QRコードについてQRコードはスマホのバーコードリーダーで読み取ってWebサイトにアクセスしたり、電話番号などを入れておいて読み取ると連絡先に簡単に追加できたりと色々便利なバーコードです。このブログの場合は以下です。このQRコードについて簡... 2020.09.03 ホームページ・ブログモバイル・タブレット
PC XMedia Recodeでの動画変換と自動音量調整(正規化) 動画のエンコード時に音量調整も同時に行う(XMedia Recode)動画の変換ソフトは色々ありますが、無料で使える中で一番といっていいほど秀逸な「XMedia Recode」まずはXMedia Recodeでの変換時に音量調整を自動で行う... 2020.09.02 PCWindows
修理・レストア Nintendo Switch Proコントローラーのアナログスティック交換(除去しにくいはんだ) Nintendo SwitchのProコントローラのアナログスティックが保持されず、クタクタの状態になったので交換しました。アナログスティック自体は社外のものが300円~500円程度で売っていたので購入。左が純正から外したもの、右が社外です... 2020.09.02 修理・レストア雑記
修理・レストア ドライヤー先端のゴミを分解清掃(National/Panasonic EH5406) ドライヤーが焦げ臭くて、パチパチ音がするというので、ドライヤー先端から中を覗くと網にホコリの塊が大量に入っていました。先端にヒーターがあるため、安全のためにメッシュパネルがついていますが、これにホコリが溜まってきてしまい、ヒーターにも付着し... 2020.09.01 修理・レストア雑記
Android Xperiaシリーズの隠しコマンド(各種テストや情報の確認) Xperiaシリーズの隠しコマンドXperiaシリーズは隠しコマンドが用意されており、タッチ切れなどのテストのほか、様々なセンサーのテストができます。こういったツールが無い端末はストアからインストールする必要がありますが、Xperiaシリー... 2020.08.31 Android
Android AndroidでTTS(Text to Speech)の読み上げが動作しない TTS(Text to Speech)はテキストを読み上げてくれる機能で様々なアプリで使われています。例えば最近使ったものだと、フリック入力の練習アプリで、お題を読み上げてくれるというもの。読めない漢字なども読み上げてくれるため、勉強にもな... 2020.08.30 Android
Android Androidでネットワーク越しのファイル転送が遅い ハッシュの比較を軽いものに変更してみるファイルの転送や同期アプリは大抵の場合で正しく転送されたかチェックを行いますが、これはファイルから文字列を生成し、それが同じなら同一のファイル(壊れてない)と判断します。この文字列はハッシュと呼ばれます... 2021.04.30 AndroidPCWindowsネットワーク
Android Androidの「SDカードが破損しています」を修復 先日これが発生しましたが復旧できたのでメモしておきます。PCに接続してみるAndroidでは認識しなくなりましたが、PCに接続すると普通に見えました。この際にWindowsが、「フォーマットしますか?」と親切に聞いてきますが、まだ絶対にしな... 2020.08.29 AndroidPCWindows修理・レストア