修理・レストア ドライヤー先端のゴミを分解清掃(National/Panasonic EH5406) ドライヤーが焦げ臭くて、パチパチ音がするというので、ドライヤー先端から中を覗くと網にホコリの塊が大量に入っていました。先端にヒーターがあるため、安全のためにメッシュパネルがついていますが、これにホコリが溜まってきてしまい、ヒーターにも付... 2020.09.01 修理・レストア雑記
Android Xperiaシリーズの隠しコマンド(各種テストや情報の確認) Xperiaシリーズの隠しコマンドXperiaシリーズは隠しコマンドが用意されており、タッチ切れなどのテストのほか、様々なセンサーのテストができます。こういったツールが無い端末はストアからインストールする必要がありますが、Xperia... 2020.08.31 Android
Android AndroidでTTS(Text to Speech)の読み上げが動作しない TTS(Text to Speech)はテキストを読み上げてくれる機能で様々なアプリで使われています。例えば最近使ったものだと、フリック入力の練習アプリで、お題を読み上げてくれるというもの。読めない漢字なども読み上げてくれるため、勉強... 2020.08.30 Android
Android Androidでネットワーク越しのファイル転送が遅い ハッシュの比較を軽いものに変更してみるファイルの転送や同期アプリは大抵の場合で正しく転送されたかチェックを行いますが、これはファイルから文字列を生成し、それが同じなら同一のファイル(壊れてない)と判断します。この文字列はハッシュと呼ば... 2021.04.30 AndroidPCWindowsネットワーク
Android Androidの「SDカードが破損しています」を修復 先日これが発生しましたが復旧できたのでメモしておきます。PCに接続してみるAndroidでは認識しなくなりましたが、PCに接続すると普通に見えました。この際にWindowsが、「フォーマットしますか?」と親切に聞いてきますが、ま... 2020.08.29 AndroidPCWindows修理・レストア
PC PCに接続したHDDが消える(切断される) 最初に接続しているはずのハードディスクがいつの間にか消えているとか、ファイルのコピー中に切断されてエラーが出るとか色々ありますが、まずどのタイミングで切断(消える)のかを確認しましょう。何もしてないのに、いつの間にか消えている場合、省... 2020.08.29 PCWindows修理・レストア
WordPress WordPress投稿画面の邪魔なツールを非表示にする WordPressの投稿画面には便利なツールがありますが、普段使わないツールを非表示にすることで目的のツールが使いやすくなります。上記のようなやつです。投稿画面右上の「表示オプション」をクリック下のように展開されますので... 2020.08.29 WordPress
雑記 auの安心ナビで「パートナー登録ができない状態になっています」 auのガラホですが、しばらく使っていなかったら安心ナビが見えなくなっており、確認すると「探す側」の再登録が必要でした。説明通り、「探す側」の登録を進め、「探される側」の安心ナビを起動したところ、「パートナー登録ができない状態になって... 2020.08.29 雑記
PC FILCOのキーボードと使用感 はじめにFILCOのメカニカルキーボードはドイツのCherry社製キースイッチを採用しており、茶軸や赤軸など色が記載されていますが、キートップ(キーボードの実際に触る部分)を上に抜くと、スイッチ部分がこの色になっています(赤軸ならスイッチ... 2020.08.29 PCWindows
Windows f.luxのトラブルメモ(ブルーライトカットソフト) 特定のソフトで無効にしたい(対象が表示されない)無効にしたいソフト(例えばGIMPなど)を起動中にタスクトレイのf.luxを右クリック > Disable > 「when using XXX」をクリックします。上記XXXの部分は対象の... 2020.09.07 Windows
Windows ISOファイルの右クリックから「マウント」が消えてしまった(Windows) CDやDVDのイメージの.isoファイルは右クリックからマウントでき、実際のCD/DVDと同じように扱うことができますが、これが消えてしまう事があります。これは.isoファイルの関連付けが他のアプリケーションに変更された事が原因です... 2020.08.28 Windows
Android HDMIキャプチャデバイス対決(無印HDMIキャプチャ vs I-O DATA GV-USB3HD) 無印HDMIキャプチャまずは無印のHDMIキャプチャから。お値段1200円で、1920x1080 60fpsのキャプチャが可能との事でポチりました。UVC(USB Video Class)で認識するので、ドライバは不要。スマホな... 2020.08.27 AndroidiPhonePCWindows
Webサービス さくらインターネットと常時SSLのWordPressで「辿ったリンクは期限が切れています」 WordPressは「https://ドメイン/wordpress/wp-admin/options.php」のページで隠し?設定が行えますが、修正して保存しようとしたら、「何かがうまくいかなかったようです」というタイトルで以下のエラーが出... 2020.08.27 WebサービスWordPress
PC WordPressのメールとさくらインターネットの2個目のドメイン メールが来ないさくらインターネットでの1個目のドメインは何もトラブルなくメール送信なども行えたため、2個目のドメインもさくらに追加してWordPressをインストールしました。しかし、ログイン通知だったり、コンタクトフォームからのメー... 2020.08.27 PCWebサービスWordPressネットワーク
PC Windows10の各種ファイルの保存先を変更 デスクトップにPC(旧マイコンピュータ・コンピュータ)を表示以下の説明でPCを開くというのが出てくるので先に記載しておきます。Windows10ではPC、Windows7ではコンピュータ、WindowsXPではマイコンピュータと呼ばれ... 2020.08.27 PCWindows