WordPress WordPressのALT属性(代替テキスト)の設定と保存先 WordPressの代替テキスト(ALT)の設定WordPressの代替テキスト(alt="説明")は設定する方法によっては記事に反映されないため、設定方法に注意する必要があります。画像のアップロード時に指定する場合(記事と画像の両方に... 2021.06.23 WordPress
HTML・CSS WordPressでメニューにアイコンをつける(Font Awesome) Font Awesomeの導入とアイコン探しFont Awesomeの導入テーマによってはFont Awesomeが導入済みの場合がありますので確認します。例えばテーマのCocoonでは 「Cocoon設定 > 全体」にFont Aw... 2021.01.07 HTML・CSSWordPressホームページ・ブログ
HTML・CSS WordPressの投稿画面で先頭のスペースが除去されるのを防ぐ WordPressのエディターの自動整形機能により、記事に不要と思われる先頭のスペースなどは自動で除去されますが、ソースコードなどを貼り付ける時など整形されると困ります。エディター拡張プラグインのTinyMCEの設定で自動整形しないよう... 2020.12.18 HTML・CSSWordPressホームページ・ブログ
Linux .htaccessでの各種リダイレクト例 リダイレクトリダイレクトについてリダイレクトはページを転送したり、URLを書き換えたりすることができ、古いWebサイトから新しいWebサイトへの移転をはじめ、端末ごとの振り分けやURLの正規化など様々な用途で使えます。このページでは... 2020.10.21 Linuxホームページ・ブログ
Firefox WordPressで管理画面をダークモードにする ダークモードについてWordPressはプラグインで管理画面のダークモード化が可能ですが、色々試したけどFirefoxアドオンのDark Readerに戻ったというお話です。長時間モニタを見ていても目が疲れにくくなるので、ダークモード... 2020.09.27 FirefoxPCWindowsWordPress
WordPress WordPressをサブディレクトリからルートディレクトリへ移動(さくらインターネット) ここで説明するWordPressディレクトリの移動内容例えば以下のURLからドメインのトップでWordPressを表示する方法です一部手作業で修正する必要がありますが、index.phpの修正はなく、実際のインストールディレクトリ... 2020.09.27 WordPressホームページ・ブログ
Linux .htaccessで日本語を含むリダイレクト(さくらインターネット) 使っているレンタルサーバパーマリンクに日本語が入ってしまうのをやめ、数字のパーマリンクにした際にリダイレクトしようとしたら転送されず困ったのでメモしておきます。当初は何も考えずURLエンコードしたURLを記述しましたが転送できず、日本... 2020.10.21 LinuxWordPressホームページ・ブログ
WordPress BackWPupでWordPressのバックアップを取ろう! BackWPupプラグインのインストールWordPress.org プラグインページzipからインストールする場合は上記の「ダウンロード」ボタンから、WordPressの管理画面からインストールする場合は、「プラグイン > 新規追... 2020.09.12 WordPressホームページ・ブログ
Linux さくらインターネットでPHPのエラーログを出力 php.ini編集FTPクライアントで接続する場合FTPクライアントで接続し、以下の場所にある「php.ini」を開きます。「ユーザー名」は自分のユーザー名に置き換えてください。/home/ユーザー名/www/php.iniph... 2020.09.12 LinuxPHPホームページ・ブログ
Firefox FirefoxでテキストやHTMLの置換を行うFoxReplaceの使い方(Firefoxアドオン) FoxReplaceFoxReplaceはFirefoxのアドオンで、WebページのテキストやHTMLの置換が行え、正規表現が使えるため自由度が高いです。海外のよく使うサイトのメニューなどを日本語に置換したり、運送会社の追跡番号をリン... 2020.09.11 FirefoxHTML・CSSPCWebサービス
WordPress WordPressのメニューに説明文が表示されない(アコーディオンメニューなど) WordPressの上部に設置したカテゴリのメニューの説明文を表示しようとして、カテゴリの「説明」欄に入力しましたが表示されませんでした。以下のメニューは「モバイル・タブレット」だけ説明文が表示されていますが、それ以外のカテゴリにも説明... 2020.09.08 WordPress
Linux FTPで接続すると日本語名のディレクトリが文字化け(FileZillaクライアント) WordPressのプラグインが作成したディレクトリ(フォルダ)をFileZillaで確認したところ、以下のように文字化けしていました。こんな感じです。WordPressやプラグインは文字コードがUTF-8となっており、これ... 2020.09.06 LinuxPCWindowsWordPressネットワーク
ホームページ・ブログ QRコードとWebサイト QRコードについてQRコードはスマホのバーコードリーダーで読み取ってWebサイトにアクセスしたり、電話番号などを入れておいて読み取ると連絡先に簡単に追加できたりと色々便利なバーコードです。このブログの場合は以下です。このQRコ... 2020.09.03 ホームページ・ブログモバイル・タブレット
WordPress WordPress投稿画面の邪魔なツールを非表示にする WordPressの投稿画面には便利なツールがありますが、普段使わないツールを非表示にすることで目的のツールが使いやすくなります。上記のようなやつです。投稿画面右上の「表示オプション」をクリック下のように展開されますので... 2020.08.29 WordPress
Webサービス さくらインターネットと常時SSLのWordPressで「辿ったリンクは期限が切れています」 WordPressは「https://ドメイン/wordpress/wp-admin/options.php」のページで隠し?設定が行えますが、修正して保存しようとしたら、「何かがうまくいかなかったようです」というタイトルで以下のエラーが出... 2020.08.27 WebサービスWordPress