Panasonicのエチケットカッター「ER-GN50」の分解(スイッチの接点清掃)

スポンサーリンク

Panasonicのエチケットカッター(鼻毛カッター)の「ER-GN50」を愛用していますが、スイッチをONにしても一瞬遅れて回転し始めたり、ONなのに止まってしまう事がたまにあったので、分解してスイッチの接点清掃をしたところ、再び快調になりました。

組み付け時に長い2本のネジで少し苦労しましたが、それ以外は小さなパーツの紛失や組み付け方に気をつけるだけです。

保証期間内でも分解すると受け付けてもらえなくなる可能性が高いため、まず販売店や製品の保証が残ってるかを確認した方が良いです。

こいつです。
とてもいい仕事をしてくれる相棒です。

まず先端を台座ごと回転して外します。

下部のネジを外します。

底部は先程のネジと、電池蓋を外すと下に抜けます。

下から本体内を覗くと左右に2本ネジがあるので外しますが、完全に抜かずに微妙に残しておくと組付けが楽です。

この2本のネジ、外す時は良いのですが、相当奥まった位置にあるので、完全に抜いてしまうと戻す際に少し苦労します。

戻す際はこの手順の逆をすれば良いのですが、抜いてしまった場合は以下のようにテープで巻いて挿入すると良いです。
錆びないようなネジが使われているのか、マグネット付きドライバーの磁石についてきません。

テープは「ドライバー側はしっかり」と、「ネジ側は軽く保持できる程度」にしておきます。

ネジ側にしっかりテープが張り付いていると、ドライバーを抜いた時にテープが内部に残ってしまい、後処理が大変です。

スイッチの操作部を外します。

スイッチを上に上げ、下から細いドライバーを軽く入れてこじると簡単に外れます。

銀色のカバーを上に引き抜くと外れますが、小さい白いパーツが飛びやすいので、予め外しておいた方がいいかもしれません。

ギア部分も見えるのでグリスアップしておくのも良いです。

白いフタの中に接点があるので外します。

防水パッキンがあるだけで固定はされていないので軽く外れます。

ここも小さいパーツがあるのでなくさないように気をつけます。

まだ最後のパーツがはまったままですが、この状態で電池を入れて上下に動かすと動作確認ができますので、清掃後はこの状態に戻して確認しましょう。

この白い四角のパーツは、やや強引に下へ引き抜くと外れます。

外れました。

接点グリスでしょうか。結構いっぱい塗ってあります。

ここまで分解できれば、接点が完全に露出していますので、清掃したり、接点の曲がりを調整したりし、最後に接点グリスを塗れば完成です。

清掃後は以下の状態に戻し、電池を入れてスイッチを上下させて快調に動作するか確認してから組み付けると良いです。

最後まで書いて気づきましたが、先端は外さなくてよかったですね・・・

以前にも同じ状態になった事がありましたので、スイッチが入らず故障かな?と思ったら真っ先に疑った方が良く、思ったより簡単に修理できたのは良かったです。

コメントフォーム

タイトルとURLをコピーしました