PC CLaunchで「ネットワーク接続」など特殊フォルダを登録する(ランチャーソフト) CLaunchはWindowsで使えるランチャーで、例えばマウスの「戻るキー」に登録しておくと、下のようにポップアップ表示されます。Windows10から11に移行した場合など、左下のWindowsボタンが無くなったり、色々配置が変わりまし... 2022.10.30 PCWindows
PC OBS Studioでキャプチャした動画がカクつく場合の対処 OBS Studioは画面録画(スクリーンレコード)ができるソフトですが、非常に高機能で様々なソースを録画したり、それらを重ねて録画したり配信したりと色々できる凄いフリーソフトです。非常に安定したソフトですが、たまに録画した動画がカクついた... 2022.01.23 PCWindows
PC 日本語化パッチ適用後のUACの色について(ユーザーアカウント制御) このブログでは役に立っているかどうか不明な日本語化パッチを作成していますが、日本語化パッチ適用後はUACの色が変化する場合があります(起動時にユーザーアカウント制御が出るソフトの場合)署名されたソフトではタイトル部が「ブルー」のUAC、未署... 2021.12.30 PCWindows
PC Windowsのコンテキストメニュー追加と残骸の対処 GIMPで「.webp」や「.HEIC」を右クリックから開けるようにしましたが、以前設定したコンテキストメニュー(右クリックメニュー)の対処で少し迷ったので記載しておきます。以前はコンテキストメニューをスッキリさせるためにファイルの拡張子ご... 2021.11.19 PCWindows
Firefox Firefoxのプライベートブラウジングでアドオンが有効にできない(Android版) Android版のFirefoxでは以前より制限されたものの、有名所のアドオンを動かす事ができます。中でも夜間のブラウジングに役立つのが目に優しい「Dark Reader」で、表示対象のサイトもダークモードにしてくれるアドオンですが、プライ... 2021.11.02 FirefoxPC
Firefox Firefoxの「ページのソースを表示」で古いキャッシュが表示される WordPressでcssなどを触りながら動作確認していましたが、Firefoxの「ページのソースを表示」でHTMLソースを表示しても何故か反映されず、キャッシュプラグインの「WP Fastest Cache」のキャッシュ削除、サーバー側の... 2021.06.21 Firefox
Linux アクセス解析のMatomoでグラフが表示されない(Error: Invalid hexadecimal value #aN1716) サーバー設置型アクセス解析 Matomo(旧名称:Piwik) で、アップデート後に以下のエラーが出るようになりましたが、今回の原因はテーマの「Dark Theme」でした。Error: Invalid hexadecimal value ... 2021.06.11 Linux
PC Windowsのシステムイメージの作成で不要なドライブが含まれてしまう(解決) Windowsのバックアップと復元の「システムイメージの作成」はシステムドライブをまるごと保存し、SSDやHDDの交換時に保存したイメージから、ドライブまるごと復元できたりする機能です。コントロールパネルの バックアップと復元(Window... 2021.06.06 PCWindows
PC LosslessCutの日本語化パッチ配布(無劣化カット編集ツール) LosslessCutについてLosslessCutは無劣化での動画や音声のカット編集が行えるツールです。カット編集に特化しているため、一般的な動画編集ソフトに比べてインターフェイスもスッキリしており、迷わず操作できるなど非常に使いやすいソ... 2021.07.26 PCWindows
PC CPU-Zの日本語化パッチ配布(ハードウェア情報確認ツール) CPU-ZについてCPU-ZはPCのハードウェア情報を確認できるツールで、「CPU」「マザーボード」「メモリ」「グラフィックカード」などの情報が確認できるほか、「ベンチマーク」ツールも付属しています。メモリの増設やグラフィックカードの買い替... 2025.07.11 PCWindows
PC LightBulbの日本語化パッチ配布(ブルーライト軽減ソフト) LightBulbについてLightBulbはWindows用のブルーライトカット(軽減)ソフトで、設定時刻になると、色温度の他に明るさ(Brightness)も設定値へ調整してくれるので、夜間の作業でも目に優しいです。特にバージョン2.3... 2021.04.02 PCWindows
PC MediaCoderの言語ファイル配布(日本語訳の不具合修正) MediaCoderの日本語表示についてMediaCoderの日本語化MediaCoderは日本語用の言語ファイルも同梱されているので設定から日本語化できます。Options > Use Interface Language > Japan... 2021.03.18 PCWindows
PC ExifToolGUIの日本語化パッチ配布 ExifToolGUIと日本語化パッチについてExifToolGUIは画像の撮影日やレンズ情報、GPS情報などのExifデータや、動画のメタデータをGUIで参照できるツールです。ここで配布するExifToolGUIの日本語化パッチは「Exi... 2022.06.07 PCWindows
PC WinMergeの色設定の名称と反映箇所(その色はどこ?) WinMergeの色設定と反映箇所についてファイルやフォルダなどを比較したりマージしたりできる高機能なツール「WinMerge」の「色設定の名称」と「反映箇所」について説明します。配色テーマみたいなもので、様々な色設定を切り替えできます。切... 2021.03.13 PCWindows
PC bintextの日本語化パッチ配布(バイナリからのテキスト抽出ツール) bintextについてbintextはバイナリファイルから文字列を抽出して確認したり保存したりできるツールです。バイナリエディタでも文字列は見えるのですが、大量のテキストを含むバイナリの場合はこれで保存したあとに好みのテキストエディタで物色... 2021.03.07 PCWindows