フリーソフト

PC

FastCopyのExclude例(除外フィルタ)

Excludeの基本Exclude(除外)の例ですが、Include(含める)も同じ書式なので応用できます。複数記述する場合は「;」で区切る「;」で区切って複数記述できます。\RECYCLER\;\System Volume Informa...
PC

フォント名を修正して選択しやすくする(GIMPなど)

お気に入りのフリーフォントを使う際に、一覧をスクロールして選択するのが大変なので、ひと目でわかるようにフォントの表示名を修正してみます。フォント名だけの表示だと、フォントがゴチャゴチャして選択しずらく、どういうフォントだったかも忘れる事があ...
PC

GIMPで縁取りがある円の描き方(ギザギザの有無など)

円を描く:選択範囲の境界線を描画この方法だと線がギザギザになるので次項からの方法で描画すると綺麗ですツールボックスから「楕円選択」ツールを選びます。「固定」で「1:1」にしておくと「真円」が描画できます。円ができたら、「編集」から「選択範囲...
スポンサーリンク
PC

GIMPのみでPhotoshopブラシ(.abr)をGIMPブラシ(.gbr)へ変換保存する

以前はPhotoshopのブラシ(.abr)からGIMPのブラシ(.gbr)に変換するツールで変換していましたが、使わせてもらっていたソフトがしばらく更新されておらず、エラーが出て変換できなくなったため、GIMP単体でabrからgbrにする...
PC

FileZillaのディレクトリリストで不必要な項目を非表示にする(フィルタ機能)

FileZillaの「ディレクトリ リストのフィルタリング」では、不要な項目を一覧から非表示にする機能です。例えばローカルにバックアップ用のフォルダがあったり、サーバ上で自動生成されるけどFTPでダウンロードする事はないようなファイル・ディ...
PC

FileZillaのファイル検索とクイック検索(インクリメンタルサーチ)

FTPクライアントのFileZillaは、接続したサーバ内からファイルを検索する方法として、時間がかかるけどサブディレクトリ内の全てを検索する「ファイル検索」と、カレントディレクトリ内からのみ高速に検索する「クイック検索」があります。ファイ...
Android

FolderSyncの使い方と各種オプション(Androidの同期アプリ)

FolderSyncについてFolderSyncの概要FolderSyncは非常に多くのサービスに対応したAndroidの同期アプリです。一般的なサービスのほかに、FTP、SFTP、SMB1/CIFS、SMB2、WebDAVなど汎用性の高い...
Linux

VirtualBoxのインストール~使い方(Windows上で別のOSを動かす)

VirtualBoxとはVirtualBoxは仮想環境を提供するソフトです。仮想的なコンピュータとして動作するので、Windows上でLinux OSを動かしたり、Windows上で別のWindowsを動かしたりできます。スナップショット機...
Linux

Nextcloudのアップデートはいきなり最新版にならない

Nextcloud(自前のオンラインストレージ)のアップデートを久しぶりに行ったところ、一気に最新版になるのでなく何度かアップデートをかける必要があったのでメモします。現在のバージョンとアップデートの有無の確認まずは現在のバージョンとアップ...
PC

GIMPのブラシで次回も同じサイズにする

高解像度のものと低解像度のブラシが混在している場合、毎回サイズを指定しなおす必要がありますが、これはブラシの元の解像度がデフォルト値になっているためです。指定した解像度で描画するか、ブラシ本来の解像度で描画するかは簡単に切り替えができます。...
PC

GIMPでブラシの利用と保存(様々な角度の矢印ブラシを用意して楽をする)

GIMPのブラシと矢印GIMPで矢印を入れる際に便利なスクリプトもありますが、簡単な矢印を入れるだけならブラシで行った方が非常に楽です。ブラシで矢印を入れる場合は、大抵の場合で「サイズ」と「角度」を調整するだけですし、プレビュー表示されます...
PC

GIMPのブラシの並び順を変更する

GIMPのブラシの並び替えGIMPでブラシを導入すると並び順がバラバラな事が結構あります。ファイル名で並び替えてるのかと思い、ファイル名をA-Zの並びに変更してみましたが変化ありません。以下のように結構バラバラな状態になっています。例えば以...
PC

Windows用のブルーライトカットソフト比較(目に優しい)

Windows10の夜間モード(標準機能)Windows10ではブルーライトをカットする夜間モードの設定があります。Microsoft純正なだけあって安定感があり、切り替え時にチラついたり、効かずに夜なのに全開ということもありません。また、...
PC

MPC-BEで動画が縦や横に伸びた状態になってしまう

MPC-BE(Media Player Classic Black Edition)で動画が本来の縦横比(アスペクト比)と異なる状態で再生される場合は以下を確認してください。本来は以下の状態が正常ですが、以下のように縦長になってしまったりと...
PC

GIMPでパスから矢印を描画する「arrow-set-size.scm」と初期値の設定

arrow-set-size.scmの導入ダウンロード以下の「Attached Files」のリンクからダウンロードできます。上記がダウンロードリンクです。導入ダウンロードしたzipを解凍すると「arrow-set-size.scm」が出て...
スポンサーリンク