ネットワーク

ASUS無線ルータのパスワード設定とトラブル

ASUSの無線ルータは同価格帯と比べて非常に高機能で、上位モデルだとUSBポートに接続したHDDをSambaやFTPで共有して簡易NASにしたり、無線APにSSHやTelnetで接続できたりします。プリンタを共有できる「プリントサーバ」機能...
PC

サクラエディタのマクロなどで文字化け対策(UTF-8とSJIS)

サクラエディタと前回の文字コードサクラエディタは前回開いたときの文字コード指定を記憶しており、前回と異なる場合は以下のようなダイアログが出ます。この設定は 設定 > 共通設定 > ファイル にある「前回と異なる文字コードのとき問い合わせを行...
WordPress

WordPressのALT属性(代替テキスト)の設定と保存先

WordPressの代替テキスト(ALT)の設定WordPressの代替テキスト(alt="説明")は設定する方法によっては記事に反映されないため、設定方法に注意する必要があります。画像のアップロード時に指定する場合(記事と画像の両方に反映...
スポンサーリンク
Firefox

Firefoxの「ページのソースを表示」で古いキャッシュが表示される

WordPressでcssなどを触りながら動作確認していましたが、Firefoxの「ページのソースを表示」でHTMLソースを表示しても何故か反映されず、キャッシュプラグインの「WP Fastest Cache」のキャッシュ削除、サーバー側の...
Office

Word文書内フォントの一括変更方法(置換)

文章内フォントの置換全てのフォントを置換する場合置換ダイアログをキーボードの「CTRL + H」キーで呼び出すか、メニューバーから「置換」をクリックします。「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れ、「検索する文字列」に半角の「*」を入れ...
Linux

アクセス解析のMatomoでグラフが表示されない(Error: Invalid hexadecimal value #aN1716)

サーバー設置型アクセス解析 Matomo(旧名称:Piwik) で、アップデート後に以下のエラーが出るようになりましたが、今回の原因はテーマの「Dark Theme」でした。Error: Invalid hexadecimal value ...
修理・レストア

エアーコンプレッサーの圧力スイッチ交換手順(故障修理)

エアーコンプレッサーの圧力スイッチの調子が悪く、スイッチONしても動作しなかったり、逆にスイッチをOFFにしても切れない症状が出てきたため、スイッチを社外品に交換しました。今回スイッチ交換したコンプレッサーは「リョービ」の「ACP-50」で...
PC

Windowsのシステムイメージの作成で不要なドライブが含まれてしまう(解決)

Windowsのバックアップと復元の「システムイメージの作成」はシステムドライブをまるごと保存し、SSDやHDDの交換時に保存したイメージから、ドライブまるごと復元できたりする機能です。コントロールパネルの バックアップと復元(Window...
Office

Wordで画像へのリンクがあるか確認(埋め込みでない画像)

Wordの画像埋め込みとリンクWordで文書内に画像などを挿入する場合、「挿入(埋め込み)」と「リンク」があり、それらを合わせた「挿入とリンク」というものがあります。挿入(埋め込み)「埋め込み」の場合はファイル内に画像も保存されるため、画像...
雑記

壁マウントタイプの懸垂バー設置と下穴サイズ

壁に直接固定するタイプの懸垂バーを設置したのですが、固定ネジの下穴サイズで迷ったのでメモしておきます。設置した懸垂バーは以下のもので、海外製品のため国内では割高で12,000円ほどしますが、Amazon.comでは本体が42.99ドル、送料...
Office

Excelで行をコピーして複数の行として貼り付け(連続挿入)

Excelはコピーしたセルや行を貼り付けたあと、再度貼り付けるには再びコピーする必要があります。このため、コピーしたものを連続して貼り付ける場合は、空白のセルや行を対象分だけ「挿入」したあと、挿入したセルや行を選択して「貼り付け」を行います...
PC

Thunderbirdのメッセージフィルターログが肥大化して落ちる

メーラーのThunderbirdにはメールを振り分けたり、タグをつけたりと色々自動化できる「メッセージフィルター」機能があります。非常に便利ですが、多数のフィルタを登録していくと思わぬ動きをすることがあり、そんな時は「どのフィルタ」で「どの...
Linux

ZoneMinderでイベントの保存先を外付けHDDに変更する

ZoneMinderは自宅サーバとしてHPの「DL360 G7」上で使っていますが、300GBのSAS 4台でRAID1+0(10)を構成しているため、実質580GBほどしか使えません。最初のうちは良かったのですが、カメラを増設して8台にな...
PC

Logitec ガチャベイ LHR-2BRHU3(RAID0/1/JBODに対応した安価なHDDケース)

Logitec ガチャベイ LHR-2BRHU3Logitec ガチャベイ「LHR-2BRHU3」は、送料込みで6000円ほどで買えるRAID0、1、JBODに対応したHDDケースケースで、ディップスイッチを「Single」にすれば通常のH...
Linux

ZoneMinderをダウングレードする(バージョンダウン)

ZoneMinderについてZoneMinderはオープンソースの高機能な監視カメラソフトです。ZoneMinderのパッケージは「zmrepo」から入手できるのでyumなどのパッケージ管理ツールで導入・アップデート可能です。ただ、2021...
スポンサーリンク