Linux ZoneMinderでイベントの保存先を外付けHDDに変更する ZoneMinderは自宅サーバとしてHPの「DL360 G7」上で使っていますが、300GBのSAS 4台でRAID1+0(10)を構成しているため、実質580GBほどしか使えません。最初のうちは良かったのですが、カメラを増設して8台... 2021.05.15 Linux
PC Logitec ガチャベイ LHR-2BRHU3(RAID0/1/JBODに対応した安価なHDDケース) Logitec ガチャベイ LHR-2BRHU3Logitec ガチャベイ「LHR-2BRHU3」は、送料込みで6000円ほどで買えるRAID0、1、JBODに対応したHDDケースケースで、ディップスイッチを「Single」にすれば通常の... 2021.05.13 PC
Linux ZoneMinderをダウングレードする(バージョンダウン) ZoneMinderについてZoneMinderはオープンソースの高機能な監視カメラソフトです。ZoneMinderのパッケージは「zmrepo」から入手できるのでyumなどのパッケージ管理ツールで導入・アップデート可能です。... 2021.04.27 Linux
PC ファイル選択ダイアログで一覧のグループ化解除(Windows) Windowsのエクスプローラーはファイルやフォルダをグループ分けする機能があり、PC(マイコンピュータ)はデフォルトで「種類」になっているので、このまま使っている場合が多いと思います。普段は上部メニューからグループ化と解除を行っている... 2021.04.26 PCWindows
PC 全画面のソフトからの復帰でマウスカーソルが動かなくなる(ALT +TABでの切り替え) 他の全画面表示のゲームでも同様ですが、全画面のゲーム(ソフト)でデスクトップに戻ったり、再びゲームに戻ったりは「ALT + TAB」でウィンドウを切り替えて行き来してると思います。「ALT + TAB」を押すとこんな感じのが出てきて、「... 2021.04.22 PCWindows
Android Xperia XZ1(SOV36)のバッテリーを交換する Sony Xperia XZ1(SOV36)のバッテリー交換手順です。今回はリチウムイオン電池がかなり膨らんでおり、液晶が浮いて隙間が出来かかってる状態でしたので、いきなり吸盤とスクレーパーで開けていますが、まだしっかり閉じてる場合... 2021.04.15 Androidモバイル・タブレット修理・レストア
PC Windowsのイベントビューアでデバイスのイベントを調べる Windowsのイベントビューアはツリーから辿るほかに「カスタムビュー」を追加することで、不調のデバイスなど特定のデバイスのログを簡単に確認できます。この機能は独自にイベントを記録するものでなく、保存されているログから抽出するものなので... 2021.03.31 PCWindows
PC LosslessCutの日本語化パッチ配布(無劣化カット編集ツール) LosslessCutについてLosslessCutは無劣化での動画や音声のカット編集が行えるツールです。カット編集に特化しているため、一般的な動画編集ソフトに比べてインターフェイスもスッキリしており、迷わず操作できるなど非常に使いや... 2021.07.26 PCWindows
PC CPU-Zの日本語化パッチ配布(ハードウェア情報確認ツール) CPU-ZについてCPU-ZはPCのハードウェア情報を確認できるツールで、「CPU」「マザーボード」「メモリ」「グラフィックカード」などの情報が確認できるほか、「ベンチマーク」ツールも付属しています。メモリの増設やグラフィックカードの... 2023.09.29 PCWindows
PC LightBulbの日本語化パッチ配布(ブルーライト軽減ソフト) LightBulbについてLightBulbはWindows用のブルーライトカット(軽減)ソフトで、設定時刻になると、色温度の他に明るさ(Brightness)も設定値へ調整してくれるので、夜間の作業でも目に優しいです。特にバージョン... 2021.04.02 PCWindows
PC MediaCoderの言語ファイル配布(日本語訳の不具合修正) MediaCoderの日本語表示についてMediaCoderの日本語化MediaCoderは日本語用の言語ファイルも同梱されているので設定から日本語化できます。Options > Use Interface Language > J... 2021.03.18 PCWindows
PC ExifToolGUIの日本語化パッチ配布 ExifToolGUIと日本語化パッチについてExifToolGUIは画像の撮影日やレンズ情報、GPS情報などのExifデータや、動画のメタデータをGUIで参照できるツールです。ここで配布するExifToolGUIの日本語化パッチは「... 2022.06.07 PCWindows
PC WinMergeの色設定の名称と反映箇所(その色はどこ?) WinMergeの色設定と反映箇所についてファイルやフォルダなどを比較したりマージしたりできる高機能なツール「WinMerge」の「色設定の名称」と「反映箇所」について説明します。配色テーマみたいなもので、様々な色設定を切り替えできま... 2021.03.13 PCWindows
雑記 精米機の作業手順(循環式精米機で精米しよう!) 循環式精米機について祖父が農業をやっていたので、玄米を保管する「保冷庫」で保管しておき、1ヶ月おきくらいのペースで精米しています。使っている精米機は古いタイプの「循環式」で、1度に30kg精米できますが、タンクが大きめなので逆に少量だ... 2021.03.10 雑記
PC bintextの日本語化パッチ配布(バイナリからのテキスト抽出ツール) bintextについてbintextはバイナリファイルから文字列を抽出して確認したり保存したりできるツールです。バイナリエディタでも文字列は見えるのですが、大量のテキストを含むバイナリの場合はこれで保存したあとに好みのテキストエディタで... 2021.03.07 PCWindows