Windows

PC

FileZillaのファイル検索とクイック検索(インクリメンタルサーチ)

FTPクライアントのFileZillaは、接続したサーバ内からファイルを検索する方法として、時間がかかるけどサブディレクトリ内の全てを検索する「ファイル検索」と、カレントディレクトリ内からのみ高速に検索する「クイック検索」があります。ファイ...
Office

Wordの検索・置換とワイルドカード(正規表現的な記述方法)

Wordの検索・置換でワイルドカードON/OFFの挙動の違い検索や置換のダイアログでワイルドカードのチェックボックスがOFFの場合は「特殊文字」で表示されるのは以下のものです。ワイルドカードのチェックがOFFの状態では例えば「{4}」などと...
PC

Windowsのドライブレター(ドライブ文字)の不足はリパースポイントで解決

Windowsのドライブレター(C:など)はA~Zまで26のうち、システムが使用するCを除く25個使用できますが、バックアップ用の外付けドライブが増えてくると不足してきます。バックアップを二重化したい場合はRAID1の外付けケースを使えば2...
スポンサーリンク
Linux

VirtualBoxに入れた固定IPのCentOS8へSSH接続する

適当にネットワークの設定を進めたところ、他の端末からはVirtualBoxのCentOSへSSH接続できるものの、VirtualBoxを入れたWindowsからSSH接続すると「Connection refused」になるという変な状態にな...
Linux

VirtualBoxのインストール~使い方(Windows上で別のOSを動かす)

VirtualBoxとはVirtualBoxは仮想環境を提供するソフトです。仮想的なコンピュータとして動作するので、Windows上でLinux OSを動かしたり、Windows上で別のWindowsを動かしたりできます。スナップショット機...
Firefox

WordPressで管理画面をダークモードにする

ダークモードについてWordPressはプラグインで管理画面のダークモード化が可能ですが、色々試したけどFirefoxアドオンのDark Readerに戻ったというお話です。長時間モニタを見ていても目が疲れにくくなるので、ダークモードを試し...
PC

GIMPのブラシで次回も同じサイズにする

高解像度のものと低解像度のブラシが混在している場合、毎回サイズを指定しなおす必要がありますが、これはブラシの元の解像度がデフォルト値になっているためです。指定した解像度で描画するか、ブラシ本来の解像度で描画するかは簡単に切り替えができます。...
PC

GIMPでブラシの利用と保存(様々な角度の矢印ブラシを用意して楽をする)

GIMPのブラシと矢印GIMPで矢印を入れる際に便利なスクリプトもありますが、簡単な矢印を入れるだけならブラシで行った方が非常に楽です。ブラシで矢印を入れる場合は、大抵の場合で「サイズ」と「角度」を調整するだけですし、プレビュー表示されます...
PC

GIMPのブラシの並び順を変更する

GIMPのブラシの並び替えGIMPでブラシを導入すると並び順がバラバラな事が結構あります。ファイル名で並び替えてるのかと思い、ファイル名をA-Zの並びに変更してみましたが変化ありません。以下のように結構バラバラな状態になっています。例えば以...
PC

Windows用のブルーライトカットソフト比較(目に優しい)

Windows10の夜間モード(標準機能)Windows10ではブルーライトをカットする夜間モードの設定があります。Microsoft純正なだけあって安定感があり、切り替え時にチラついたり、効かずに夜なのに全開ということもありません。また、...
PC

MPC-BEで動画が縦や横に伸びた状態になってしまう

MPC-BE(Media Player Classic Black Edition)で動画が本来の縦横比(アスペクト比)と異なる状態で再生される場合は以下を確認してください。本来は以下の状態が正常ですが、以下のように縦長になってしまったりと...
PC

GIMPで色の置き換えと反映されない場合の対処

GIMPの「色交換」ツールは指定した色(スポイトで取得するなど)を別の色に置換することができます。GIMPの上部メニューで、色 > カラーマッピング > 「色置換」と辿ります。日本語化が十分でないバージョンの場合、色置換は「Color Ex...
PC

GIMPでパスから矢印を描画する「arrow-set-size.scm」の日本語化 + α(スクリプトを直接修正)

arrow-set-sizeの初期状態日本語化といってもスクリプトの英語部分を日本語に書き換えるだけです。注意点は文字コードを「UTF-8」にしないと文字化けしてしまう事くらいです。オリジナルは以下のように英語です。メニューの項目名も「Ar...
PC

GIMPでパスから矢印を描画する「arrow-set-size.scm」と初期値の設定

arrow-set-size.scmの導入ダウンロード以下の「Attached Files」のリンクからダウンロードできます。上記がダウンロードリンクです。導入ダウンロードしたzipを解凍すると「arrow-set-size.scm」が出て...
PC

Windows10のタスクバーに「PC」を追加する

「PC」の「タスクバーにピン留め」のメニューが無いデスクトップの「PC」アイコンを右クリックしても「タスクバーにピン留め」がありません。同様にエクスプローラーのクイックアクセスや下部ツリーのPCを右クリックしてもありません。「スタートメニュ...
スポンサーリンク